1: 名無しさん 2016/08/23 11:52:28 ID:oa9gdHId.net
ブスはascにハードアスペクトや冥王星が絡んでるんだって。。。
それ私なんだけど
12: 名無しさん 2016/08/25 00:21:47 ID:F2GGziYz.net
太陽と冥王星スクエアだから
うまく行きそうになったら
奈落の底に突き落とされること多々あり
もちろん5室7室空で金星12室の喪
48: 名無しさん 2016/08/27 19:02:34 ID:dL8biaJe.net
>>12
私の友達と一緒
太陽冥王星スクエア、おまけに太陽とアセン合
5室7室空で金星12室
彼氏が途切れたことがなく、いい人と結婚した
何が違うんだろ…?
16: 名無しさん 2016/08/25 12:37:41 ID:u2ZzO5hk.net
占星術の喪女ハウス絶対儲かりそうだと思う。
有名人が何か事件を起こすとホロスコープ見る癖がついた。
44: 名無しさん 2016/08/27 12:56:36 ID:/kC9jFW3.net
>>16
私も!
めちゃくちゃ興味深いよね~
24: 名無しさん 2016/08/25 23:56:53 ID:rq6hggD+.net
ここの人に是非見てもらいたいんだけどだめですかね
33: 名無しさん 2016/08/27 02:06:26 ID:NF/uhm8G.net
>>24
さらしてくださるのであれば……
参考になりますので微力ながらお手伝いできればと思います
34: 名無しさん 2016/08/27 02:39:51 ID:vGd0p54T.net
>>33
ホントですか!
是非お願いしたいです!
それで生年月日と出生時間でしたっけ?
さらせばいいんでしょうか
39: 名無しさん 2016/08/27 06:45:14 ID:WrHLArtl.net
これ系のスレ、昔から喪女板で伸びるけど不思議
占い師の喪女とか草生える
43: 名無しさん 2016/08/27 12:26:12 ID:qYgR9tw9.net
>>39
歪んでて参考にならなそう
喪女同士でしか
291: 名無しさん 2016/10/13 05:37:32 ID:L9LkeJiN.net
>>39
私占い師よ!
63: 名無しさん 2016/08/29 23:20:50 ID:OVq9Agei.net
ホロスコープの図形の真ん中のライン(asc~dsc)から上に天体が散らばってる人は
他人に関心が向きやすいって占い系のサイトで見たな
ラインから下に天体が散らばってる人は自分の内面に関心が行きやすいらしい
言わずもがな自分は後者
64: 名無しさん 2016/08/29 23:34:14 ID:2r1+1PEJ.net
>>63
まんまだわ
人と関わる8、7、11室に何もない…
65: 名無しさん 2016/08/29 23:53:55 ID:vz6g0gug.net
月と海王星が合でどんな意味があるんだろうってググったら未婚の星回りとか出た
晩婚じゃなく未婚…仕事に生きるって有能なタイプじゃないから
最後は雨風しのげるだけの小さい部屋で孤独死なのかと思うと虚しいし怖い
68: 名無しさん 2016/08/30 13:28:30 ID:TOhZS9C3.net
>>65
自分で稼ぐ自由に使える金銭は2室を見る
他人からの融資や援助の金銭は8室
職業運なら10室。単純労働や雇われの人は6室が強いそう
70: 名無しさん 2016/08/30 14:08:58 ID:VfGpIqal.net
失礼しました
69は>>68へのレスです
69: 名無しさん 2016/08/30 14:02:24 ID:VfGpIqal.net
>>65
自分は
2室と8室が空
10室MC近くに木星があるが逆行
6室に太陽水星火星
泣きたい
71: 名無しさん 2016/08/30 14:50:44 ID:sgxS1D8V.net
太陽・冥王星スクエアが辛すぎるw
73: 名無しさん 2016/08/30 21:40:06 ID:TOhZS9C3.net
>>71
太陽と冥王星がハードに絡んでる人は破滅願望や破壊願望がある。と言われる。
これって精神病の毛があるってことかな?
そういう無意識の声を無視しているとそういう事態に引き込まれる。
ある日突然持っているものや人生を強烈に破壊される。
しかしまた強く再生する→そして超人化!偉人、有名人、スーパーサイヤ人などになります。
太陽×冥王星の人は成功する素質があるので頑張るしかないんだべ。
78: 名無しさん 2016/08/31 14:20:55 ID:8vabp3px.net
>>73
ありがとう!人生破壊されてるから、あとは再生するのみだ。偉人になってやるぜ。
太陽蠍座、月魚座、アセン蟹座、MC魚座。
ついでに冥王星、土星、水星も5室の蠍座。
水人間さ…。火がない。
81: 名無しさん 2016/08/31 16:48:38 ID:8vabp3px.net
>>78ですが、7室は山羊座で空っぽだよ…。
88: 名無しさん 2016/09/01 09:58:14 ID:fIc/9B2T.net
>>78
1985年10月23~26日生まれの人?
91: 名無しさん 2016/09/01 17:36:24 ID:NbcUCel8.net
>>88
あら、ばれちゃったw
まあいいけどさ。
アセン蟹なのでぽっちゃりかつむくみやすい。手首足首は細い。
色黒なのは蠍座が出ちゃったのかな。
83: 名無しさん 2016/08/31 22:26:57 ID:Fgz2dSCN.net
>>73
観て下さってありがとうございます
太陽・冥王星スクエアだけじゃなく柔軟宮のグランドクロスもあってこっちの方がヤバいかもしれなかったw
水のグランドトラインが2つあったのは良かった(?)のかな
アドバイスいただいた通り強く生きますw
本当にありがとうございました
90: 名無しさん 2016/09/01 13:55:36 ID:RsqVsFeC.net
ホロスコープ作成してみたけど見方が全く分からない(笑)
92: 名無しさん 2016/09/02 00:14:20 ID:hP3zdZvt.net
>>90
同じくwww
ハウスとか分からないから書きこめない
105: 名無しさん 2016/09/04 12:22:05 ID:WhsPpIxq.net
人間関係は7室。そこにキロンとか冥王星があれば
確かにいじめになりそうかな。対人関係は過酷そうだよね。仕事の対人運とかもここ。
7室は結婚にも関係あるからそこがひどいならもう孤独のほうがいいってことよね。
7室がよくても8室がひどいなら結婚はしないほうが(喪女だから出来ないが)
実家に縛られがちな人は8室に注目するといいよ。家族関係なんかは4室や8室の影響は大きい
119: 名無しさん 2016/09/08 01:27:57 ID:ZW/Y6Nxb.net
>>105
1室にキローンで7室に冥王星持ちです
小一の時点で視力が0.3とか
(放置されて小四で眼鏡を買ってもらった頃には0.1)
左利きで子供の頃母親に左手を包帯で巻かれて使えなくするという矯正を受けたとか
(矯正は失敗したし母に利き手を使えなくされたという記憶が無いのはぉ幸い?)
1室キローンと関係あるのかな?
122: 名無しさん 2016/09/08 12:33:10 ID:6EfotqrS.net
スレ見てたら楽しそうだからやってみた
1室山羊月土で4室牛火、
7室獅子太陽と蟹木金
8室乙女水、10室蠍座冥MC
12室山羊天海
太陽以外水と地ばかりで笑った
解説と照らし合わせて見てるとあんまり面白味がない人生送りそう
123: 名無しさん 2016/09/08 21:39:16 ID:50OJ0Mda.net
>>122
しっかりしてて頼りにされそう
あと10室冥王星って仕事で頂点立てそうw
128: 名無しさん 2016/09/09 23:08:28 ID:oC6SvA/V.net
5室に天王星と冥王星入ってるけど真喪w
129: 名無しさん 2016/09/10 07:58:55 ID:wHAMKZYL.net
>>128
あなたはわたしかと!
水瓶座生まれ、更に水星と月も水瓶座なんだけど、
コンピュータを使用する業務に従事する事が、期せずとも多かった。
ホロスコープ見て納得したわー
130: 名無しさん 2016/09/10 08:09:04 ID:r0c2WDUv.net
すごい、ど素人ながらハウス調べてみたら、12ハウス月、水金火って集中してて、カプスってのは魚座だった
これまでの人生の大半を引きニートですごしたのだけど、秘密とか隠し事隔離された生活という意味なんですよね
140: 名無しさん 2016/09/11 02:42:24 ID:LlTsQZ3d.net
>>130これ自分だけど、12室に金火があると恋愛運や女性としての魅力などズタボロじゃんんんんんん
当たってるしさ
132: 名無しさん 2016/09/10 17:23:45 ID:e0u13lR8.net
第1室 蟹・月 第2室 獅子・火星木星 第3室 乙女・土星 第4室 天秤・月冥王星 第5室 蠍・天王星 第6室 射手・海王星 第7室 山羊・支配星土星? 第8室 水瓶・支配星天王星 第9室 魚座・支配星海王星 第10室 牡羊・太陽水星 第11室 牡牛・支配星金星 第12室 双子・金星
全くの初心者なんで誰かお願いします
134: 名無しさん 2016/09/10 19:04:53 ID:kq3htjyV.net
>>132
とりあえず貼っとくね
http://www.horoscope-tarot.net/colum/horo/01.html
171: 名無しさん 2016/09/15 06:26:09 ID:MvYF/pP6.net
12室nあれだけ惑星がそろってると、本当に引きこもりの人生は運命づけられてたんだなって納得するけど、
>>134こちらで性格や人生設計とか占ってもひきこもりだとかそれ系の診断が一つもでないし、他の西洋占星術でも言われたためしがない
148: 名無しさん 2016/09/12 14:34:37 ID:VXpJbs0z.net
8室太陽に12室月
女性星座過多で火星座が欠落
徹底的に隠された人ワロスwww
道理でモテないわけだ
152: 名無しさん 2016/09/12 19:17:24 ID:vhfZ9Kjv.net
>>148
もしトラインだったら
遺産、ボランティア、私的な関係、女性……なんかすごい事になりそう
女性星座1つだけで火5のガサツな自分から見ると
色白で穏やかな優しい女性像が浮かぶんだけどな~
161: 名無しさん 2016/09/13 06:41:10 ID:t6DdGbEz.net
金星天秤座は調和やバランスが崩れてる世界が嫌いだから、無理して合わせるより
調和した自分の世界に没頭しやすいそうで。
六星の金星は社交的だけど一人でいるのも嫌いじゃないそうで。
どっちも自分でアクティブに動かないと一人の世界に満足してしまいそうだね。
自分も同じで???と思ってたから上記の解説みて納得した。
気をぬくと引きこもってしまう。
166: 名無しさん 2016/09/13 23:54:50 ID:gTGt+/4y.net
>>161
うわー納得
人関わるのも好きだけど自分の世界にいるのも好きなんだよねw
ありがとう良く分かった
167: 名無しさん 2016/09/15 00:42:53 ID:B3gtO6AS.net
このスレで興味をもって自分のホロスコープを初めて見たよ。
わたしは獅子座なんだけど、12室に獅子座太陽があるっていうのは、どういうことを表してるんでしょうか?
168: 名無しさん 2016/09/15 02:04:04 ID:6jx8AVnC.net
>>167
https://jw-elishia.com/astrology/12house/
このサイトによると・・・
・12室に太陽
制約や束縛の多い人生
世俗を離れて静かに暮らす
隠れた生活を強いられる危険性あり
禁固や追放の可能性
家族の反対、別居、別離
一時的な富や名声、名誉より内面的な成長や、才能・スキルの発展、上達を望む傾向
・12室に獅子座(カスプ)
不特定多数、公衆から敵意を買いやすい
スキャンダルを起こす、巻き込まれる傾向
http://hatou193.seesaa.net/s/article/107013705.html
こちらのサイトですと・・・
・12室に太陽
社会の全面から退いた人生を送るとありますが、ダンスや演劇や音楽などインスピレーションを必要とする芸術分野で活躍する人もいます。
各メディアを通じてある偶像として世の中に出ても、個人生活はひっそりと隠されてます。
人生に一時的日常生活から遮断された施設と関わる人も。
無意識との対話を一生続ける人と言えます。
※基本的に太陽は運命全般のパワーを表しますから12室の太陽はそれが隠されてしまうのでもったいないです。
184: 名無しさん 2016/09/16 18:43:45 ID:/7/P9ml5.net
謎肉祭買って食べた
普通に美味しかったけど最後の方はお腹一杯になっちゃったな
2つ買ったけど1つは弟にあげよう
185: 名無しさん 2016/09/16 19:08:06 ID:H5eOc+1/.net
>>184
誤爆しました、すみません
190: 名無しさん 2016/09/19 17:37:46 ID:bxKsdMpX.net
特定の部屋に惑星が集合すると、意味合いが正反対になるじゃん
191: 名無しさん 2016/09/19 17:40:41 ID:EZG8NI9o.net
>>190
特定の室に惑星が多く集まっていたら意味がより強くなるのではなくて?
192: 名無しさん 2016/09/19 17:40:41 ID:bxKsdMpX.net
ごめん、続き
となると惑星が集合した部屋は空の部屋と同じような意味合いになるんじゃないかと
思うのですが詳しい人プリーズ
自分8室に惑星集合してるけど、土星、金星、太陽なんだけど
結局悪い意味と良い意味が重なって8室の意味が無意味になりそうなんだけど
193: 名無しさん 2016/09/19 17:41:24 ID:EZG8NI9o.net
>>192
いや違うんじゃないの?意味強くなるだけだよ
194: 名無しさん 2016/09/19 18:17:07 ID:qt/dNtQC.net
>>192
惑星が集中すると強調されるとしか聞いたことがないけどなー
8室結婚運・土星(良くない)+金星・太陽(良い)=普通
↑こういう考えということなのかな?
配置によってはコンバストしている可能性があるから、それによっても意味合いが変わってくるよ
土星だって状態が良ければ年上とのご縁が良いとか見たりするし
195: 名無しさん 2016/09/19 18:53:28 ID:bxKsdMpX.net
>>194
そうそう、そういう考えなんです
8室太陽土星の合だし、今のところ土星の悪い面しか浮かばない人生だ
206: 名無しさん 2016/09/26 18:15:47 ID:mqtQSXO3.net
喪女は月が水星座、特に月魚率高そう
207: 名無しさん 2016/09/26 18:21:14 ID:afPD2+N7.net
>>206
一発で当てないで!
209: 名無しさん 2016/09/26 20:07:34 ID:O5j8GlOz.net
>>206
ちょっと!なんでわかるのよ!
208: 名無しさん 2016/09/26 20:06:27 ID:zn4+AYhV.net
月獅子やで!ちなみに太陽乙女
ええ内弁慶ですとも
211: 名無しさん 2016/09/27 03:19:49 ID:O0TjEAwq.net
>>208
獅子と乙女って正反対でなんか可愛いねw
210: 名無しさん 2016/09/27 01:21:00 ID:rao7onrJ.net
わたし太陽蠍!月山羊!暗い!!
213: 名無しさん 2016/09/27 11:01:27 ID:mu9zsKtO.net
>>210
真逆だ
太陽山羊の月蠍
221: 名無しさん 2016/09/28 16:18:19 ID:RNaDaduT.net
独学に限界を感じる
先生がほしい
223: 名無しさん 2016/09/28 23:58:31 ID:EHhDB7vS.net
>>221
私も独学に限界感じてる…
教えてくれる人欲しいよねーヽ(´o`;
226: 名無しさん 2016/10/01 18:52:03 ID:CUzXECqJ.net
土星が入ってるハウスが乗り越えるべき人生の試練だそうだね。
自分は11室に入ってる。
11室は友人、横のグループ、社交と友達一人もいないコミュ障の自分には
巨大な人生の壁だ。
一時期、愛想良く色々友達作ったりサークル活動とかしたけど
心が疲れきってもう駄目となった。
乗り越えれば実りになるとわかってても無理だよ~
230: 名無しさん 2016/10/01 21:52:56 ID:dVfjFLZu.net
>>226
そうとも取れるけど本人が気にしやすい事柄でもあるよ
237: 名無しさん 2016/10/03 00:28:19 ID:BkP8bggN.net
ドラゴンヘッドは幸運ポイントで
テイルが前世の悪いカルマに対する罰だと聞いたよ。
テイルのある部屋は「異常」になる。正当法ではうまく行かないらしい
私は11室にテイルなんだけど確かに普通の友人とはうまく行かない
どこか異常や変人とかヤンキーの人とならなんだか気が合う。
238: 名無しさん 2016/10/03 01:55:16 ID:ATGsIg72.net
>>237
11室テイルだと5室ベッドかな
星座にもよるだろうけど外国の語学や文化に縁がありそうだね
外人と仲良くなれそう
自分はヘッドが4室魚だけど
前世で人の命の為に働きすぎたから
今世では大人しくしてろ(解釈がかなり大雑把だけど)と出て
前世で家庭を顧みない人間だったのかなと少し腑に落ちた
250: 名無しさん 2016/10/05 19:40:36 ID:6xG7NBKp.net
ホロに5つも地がある
ぶっちゃけいらない
小さくまとまりがちでつまんない
地無い人ってこだわりなさそうで良いなあ
253: 名無しさん 2016/10/05 21:21:26 ID:qoAasAoG.net
>>250
うーん、地が少なくても文字通り
地に足がついてないって言うね
小保方さんは地が0とか…
自分も1つしかないフラフラ系だ
255: 名無しさん 2016/10/05 23:45:03 ID:0EMrp7zH.net
太陽星座が牡牛座なのが昔から何となく気に入らなかったんだけど
夜空を見て星の観察するようになってから好きになってきた
262: 名無しさん 2016/10/07 00:33:52 ID:ltwct6Os.net
>>255
個人的な偏見だけど
太陽牡牛はなんか歌が上手かったり
絵が上手かったり(センスが良い)
軽いジェラシー…とまで行かないけど
正直羨ましさを感じてる
私は蠍座の喪女
310: 名無しさん 2016/10/15 15:58:12 ID:LfaTtVdQ.net
>>255
自分も太陽牡牛だけど自分の太陽星座大嫌い
何をするにも人より何歩か出遅れる上にとにかく地味で垢抜けない
独占欲強くてサッパリしてないし非常に生きづらい
双子とか天秤が良かったなー
311: 名無しさん 2016/10/15 18:07:47 ID:anNpt6pS.net
>>310
風と火過多で地に星のないお調子者の自分は牡牛うらやましいぞ
月水瓶・太陽蟹で自己矛盾の極みですわw
312: 名無しさん 2016/10/15 18:56:12 ID:zQmxmP8M.net
>>310
そうなんだ
自分は牛っていうのがなんとなくかっこ悪いと思ってただけで、そこまで考えてなかった
313: 名無しさん 2016/10/15 20:21:46 ID:G+5piHft.net
>>310
乙女座なんて悲惨だぞ。
字面的には儚げだけど実際は批判や粗探しばかりしてる
姑や小姑みたいな面倒くさい性質です。
314: 名無しさん 2016/10/15 21:22:52 ID:WscNloZu.net
>>310
土星座は努力型って感じで憧れるけど本人からしたらそんないいもんでもないのかな
私は太陽双子・月射手で落ち着きもないしめちゃくちゃ飽き性
318: 名無しさん 2016/10/16 20:29:33 ID:JknfOyty.net
>>310
太陽羊な私はうらやましいよ。
牛にはいつも負けてる。私は勢いだけで、牛は割と後先考えての行動だからなんとか助けをもらえてる気がするよ。
257: 名無しさん 2016/10/06 18:06:34 ID:3j10rKXH.net
夏休みにタロット初めて色々情報得られると思って占い板覗いたらひどすぎワロタ
259: 名無しさん 2016/10/06 21:58:10 ID:0cY3/QLH.net
火星、天王星の状態も見た方がいいと思う
>>257
占術理論実践板でちょっと踏み込んだつもりの内容のレス書いたら
読みが浅い、隣の板へ行けば、と散々でした…
272: 名無しさん 2016/10/08 21:54:45 ID:AinFe2XE.net
こんな面も確かにあるなと思うのが月星座の特徴かな
普段はあまり意識してない部分というか
他人を月星座で見ると結構おもしろい
277: 名無しさん 2016/10/09 17:31:56 ID:rZMkDGA7.net
>>272
月で子供時代とか育ち方が分かるって聞いた
私は双子座だけど来客がやたら多い家に育ったので、大人には愛想よくしておいて損はないっていう社交性と
一人の時は人形二体でブツブツとマンガの再現をするというやや陰気な性質を養われた
286: 名無しさん 2016/10/11 07:03:16 ID:qphvd1rW.net
284です。
自分は土4個水3個風2個火1個とそんなに偏ってないです。
土と水が多いから喪女傾向は強いと思うけど。
人間関係に悩むのは11室の土星が影響してるのかな。
後、太陽を含めて乙女座3個な為か子供の頃から荒捜しや批判的な
言葉が多い可愛くないヤツだった。
ズケズケと言い過ぎてたし。
成長してそれはマズイと思うようになってグッと我慢するように
なってから人間関係の悩みが多くなった。
好き勝手に行動してた時の方が友達多かったような気がする…
290: 名無しさん 2016/10/12 21:40:08 ID:gMFE3Lzu.net
>>286
ズケズケ言うと傷つく人もいる反面、そういう所に魅力を感じる人もいるんだろうね
乙女座的な批判系の笑いと言われるたけしや松っちゃんも人気だしね
292: 名無しさん 2016/10/13 18:46:58 ID:GFKCPxME.net
ホロスコープの見方がわかんない
3~8のハウスが全くの空白でなんかヤバそうと思ってる
293: 名無しさん 2016/10/13 19:15:21 ID:gNNyQmUI.net
>>292
空白のハウスは人並みということだよ。
星のあるハウスはいろんな執着や特異な事が発生する
7~12ハウスは社会的なことや外的なこと。仕事とかよ。
1~6ハウスに星が集中する人は自分自身や内的なこと家庭や個人的なことを大事にする。
みんなキロンのトラウマって実感ある?キロンは少惑星だけど結構大事な星なんだよね
304: 名無しさん 2016/10/14 01:39:30 ID:5NxgcF+J.net
キロン7室で一室太陽と180
一室は太陽水金火天
水5 火2 地2 風3
どんなもんでしょう?
305: 名無しさん 2016/10/14 15:09:55 ID:0axEK4+6.net
>>304
キロン見た限りは
自尊心や自我が傷付いてるから
心の傷を癒すことが人生のテーマに関わってそうね
315: 名無しさん 2016/10/15 21:32:02 ID:zM8PdIvb.net
牡牛って守護星が金星で
金運ガッシリつかんで五感が優れてて
早急ではなくていいことづくめだと思ってたよ
317: 名無しさん 2016/10/16 00:12:10 ID:fcEt5vzD.net
>>315
金運羨ましいよ~
1番羨ましい!
316: 名無しさん 2016/10/15 22:00:44 ID:LxyPDj7l.net
私の周りのおうし座はウェーイ系ではないリア充が多くて
好かれてる人が多いイメージ
325: 名無しさん 2016/10/30 03:07:39 ID:2gbBC4Ul.net
>>316
そういえば牡牛なのにおっとりしてない人って月が男性星座orチャラい星座だった
332: 名無しさん 2016/10/31 22:57:32 ID:AOFmTvPX.net
土星が3室で安定のコミュ障だわ
336: 名無しさん 2016/11/01 23:10:52 ID:YzIV3Jx1.net
>>332
自分も土星3室だけど 土星 3室 でググったら佐野の記事が……
http://hitolink.jp/horoscope/2872
土星3室は学歴ロンダ的な使い方してるってことなのかな……それはそれでショック
あと海王星8室の自分と他人の境界が曖昧……というのも該当者にはショックだと思う
337: 名無しさん 2016/11/02 00:24:36 ID:LlRUoVBv.net
>>336
エンブレムの人かー!
ずっと佐村河内の顔を思い浮かべながら記事を読んでたわ
世渡り上手っていいやんね
340: 名無しさん 2016/11/02 02:11:23 ID:czWtpX1X.net
>>336
私も土星3室で学歴ロンダしてる…
高校、大学受験ともに失敗したし、未だにそれがコンプになっている
家庭環境も勉学には向いてなかったな
334: 名無しさん 2016/11/01 14:29:46 ID:eLCee3sN.net
牡羊座 – 「I am(私は私)」 独立心が強く、自己主張する。
牡牛座 – 「I have(私は所有する)」 物質主義で、所有欲が強い。
双子座 – 「I think(私は考える)」 知的で理屈っぽい。
蟹座 – 「I feel(私は感じる)」 感受性が強く、傷つきやすい。
獅子座 – 「I will(私は志す)」 物事をやり遂げようとする意志が強い。
乙女座 – 「I analyze(私は分析する)」 鋭い洞察力で物事を分析する。
天秤座 – 「I balance(私は均衡する)」 和を重んじ、常にバランスを取ろうとする。
蠍座 – 「I desire(私は欲する)」 内面に深く激しいものを抱えている。
射手座 – 「I understand(私は理解する)」 柔軟な発想で物事を見極める。
山羊座 – 「I use(私は使役する)」 完璧主義で、完全に使いこなそうとする。
水瓶座 – 「I know(私は知っている)」 知的で博識。
魚座 – 「I believe(私は信じる)」 慈悲深く、奉仕的。
339: 名無しさん 2016/11/02 01:28:07 ID:DsOkwVfI.net
>>334
身近に魚座と水瓶座がいるけど、そこに出ている典型的な特徴はないですね
カバラ数秘術の1と牡羊座の性格ってかぶっていませんか?
346: 名無しさん 2016/11/06 08:47:20 ID:EhcHsimm.net
占星術勉強中なんだけど、生時不明だと、全く当たらないホロになるの?
月の状態が知りたいんだけど
四柱推命を先に勉強したんだけど、四柱推命は生時不明でも残り三柱は確定するから、占星術も生時不明でも大体の惑星の位置は確定しないのかな?と思って。
348: 名無しさん 2016/11/07 21:15:28 ID:tQJXSOFC.net
>>346
大まかにでも判らない?
朝生まれだとか夕方以降の生まれとか
私は生まれ時間を1時間だけ早く勘違いしてたけど
実際の生まれ時間を知って色んな占いやり直したら結果が
大きく変わって凄く面白かった
前者がやたら良い感じで(11ハウスに星が集中→12ハウスでした)とか
色々納得いったw
354: 名無しさん 2016/11/25 18:28:53 ID:NsoyvYAg.net
あるブログに水星地風は理論、火水は感情優先に考えるとあった
自分は太陽風で一見クールにみられるけど水星は水だし月も火だし気分屋
地と風が強くて賢く生きたかったな
366: 名無しさん 2016/12/14 01:23:30 ID:GST0G31A.net
>>354
地と風優勢だけど自分は冷たい人間だと思うよ
火がないんだけど火の人の純粋さと直感力に憧れる
364: 名無しさん 2016/12/12 01:51:47 ID:n0iaByxw.net
星座占いはハウスで分割して星の状況見てるんだろうなあってわかるんだけど、たまにある誕生月占いって何ベースで見てるんだろ。
月後半生まれだけど自分の月大人しく見るより、やっぱり近い方の月見た方が当たるなあ。そうなると意味ないよなとは思うんだけど。
コメント